こんにちは!
自他ともに認める怖がりな朱音です。
先日「世にも奇妙な物語 '20 夏の特別編」が放送されました。
私も偶然、放送があることを知りました!
実はめちゃくちゃ怖がりなので、一人では見れないのですが
今回は家族と一緒に見ていました。
せっかくなので、あらすじや感想について書いてみたいと思います。
そして、ネットでは「今日あるって知らなかった!」と言う人も多かったので
見逃し配信についても調べてみました。
世にも奇妙な物語2020夏の特別編(7月11日)のあらすじ・感想は?

「世にも奇妙な物語 夏の特別編」で放送された各話のあらすじと
感想についてまとめてみました!
1.しみ(主演:広瀬アリス)
三浦あずさ(広瀬アリス)は、クリーニング店の一人娘。ある日、ふらっと店を訪ねてきた黒ずくめの謎の女(関めぐみ)にシャツについたチョコレートのしみをとって欲しいと依頼される。
チョコレートならすぐにとれるだろうと作業するが、しみはなかなか落ちない。そのうち、しみが人間の顔の形のように見え始め、あずさの父親、五郎(宮川一朗太)が突如死亡してしまう。
その時の様子をみて、両親が何か隠し事をしているのではないかと感じたあずさは母親の康子(山口香緒里)を問い詰めると、なんと父親の五郎が、過去に友人を助けるために殺人を犯し、それを隠蔽(いんぺい)していたことがわかる。そしてあずさ自身もかつてその事件に関わっていた事を知るようになる。
フジテレビ公式サイト「世にも奇妙な物語」より
広瀬アリスさんがカワイイ♪と思って見始めたのですが
もうTシャツについていた「しみ」の顔が人の顔に見えた時点から
恐ろしすぎて、目元を手で覆いながら恐る恐る見ていました・・・。
というか、依頼人の人も暑い夏に
あんな黒づくめでってめちゃくちゃ怪しいですよね。
結局あの女性は誰だったのか・・・。
友人を助けるためとはいえ、罪の隠ぺいに手を貸した両親と
恐怖から逃れるために罪を犯したあずさちゃんがもうリンクしすぎて
なんとも言えない気持ちになってしまいました。
というか、ラストの病院のシーンで驚きすぎて、混乱したんですが
一体どこからが現実だったのでしょう・・・。
両親の罪は事実だったのか?
あの黒づくめの女性は実在したのか?
あずさちゃんが女性を殴ってしまったのは、幻覚だったのか?
あの「しみ」は、何年経とうと自分の心には
嘘はつけないっていうことを表しているのかなぁと思いました。
2.3つの願い(主演:伊藤英明)
絶世の美女だという妻と豪邸に住む男、若林和也(伊藤英明)。ある日、若林が最愛の妻と庭でランチをとっていると、ふとした隙に、妻(沢井美優)がこつぜんと姿を消してしまう。
すぐに警察を呼び、捜査を始めたところで突如電話が鳴る。どうやら妻は誘拐され、犯人は妻と引き替えに、5億円を要求しているようだ。ところが、警察が若林に本格的な事情聴取を始めると、どうも若林の言動が怪しい。。。
妻に異常に執着しているようなのに、肝心な妻の情報を全くもっていないのだ。旧姓も出身地も、家族の連絡先すら知らないという。警察の疑いが一気に若林に向かった所で、若林が5年前に発見したランプと、それにまつわる奇妙な出来事について語り出した。
フジテレビ公式サイト「世にも奇妙な物語」より
最初は、普通の誘拐事件かと思いきや
途中からまさか疑いの目が主人公に向かうという驚きの展開でしたね。
というか、SNSでもツッコミが多くありましたが
伊藤英明さんが心臓に疾患を抱えている人の役って無理がある気が・・・!
逆に誰だったら合いそうかなあと思ったのですが
安田顕さんとか、浅利陽介さんとかどうでしょう?
病弱なだけではなく、現在はお金持ちという設定も考えると
悩ましいところです。
しかし、wikipediaで調べてみたら
伊藤英明さんは幼いころに入院生活を繰り返していたそうなので
演じやすい役だったかもしれませんね!
話としてはすごく不思議な話だったのですが
現実として考えたときは、けっこう怖い話でもあるなと思います。
「ただで叶う願い事ではなく、あくまで等価交換」というのも面白いですし
それが、時間も超えて行われるとなるとびっくりですよね。
「元々どこかにあったものを持ってくるだけ」と言ってましたが
それがどこにあったものでも構わないというのが
魔人の力の怖いところだと感じました。
あの次に魔人のランプがたどり着く先が、佐藤さん(取材記者)でないことを祈りたいです・・・。
3.燃えない親父(主演:杏、松下洸平)
バリバリ働くいわゆるキャリアウーマンの女医・松田春香(杏)は父親を亡くしたばかりで、家族で火葬場に来ている。悲しんでいる家族の横で携帯で仕事の指示を飛ばす春香を弟の光一(松下洸平)は少々苦々しく思っている。
ところが、父親の徹(山田明郷)の遺体をいよいよ火葬し終わった所で風向きが変わる。なんと、遺体が<燃えない>のだ。遺体以外のすべての物は燃え尽きたというのに遺体だけが燃えない。“何か徹に心残りがあるのでは?”と、火葬場職員の鬼瓦(皆川猿時)から指摘され、考えた親族一同はその原因を探しだそうと奮闘する。ところが、解決したと思い再び遺体を焼いてみるも、やはり<燃えない>・・・。
諦めた春香は仕事場の病院へ戻ろうとするが、そんな中、春香に関する長年秘められてきた事実が明らかになる・・・。
フジテレビ公式サイト「世にも奇妙な物語」より
こちらは、ちょっとほっこりする不思議な話といったテイストでしたね。
エピソード1、2の後に、個人的には一番安心して見れる内容になってました。
普通、火葬場でのお話と言うと、悲しくて痛ましいというようなものなのですが
「当たり前のことが起きない」というだけで
こんなにも、可笑しさというか、コメディ感も出るんだなと。
ご遺体が燃えないというのも、どんな原理でそうなっているのかわかりませんが
あれだけ感動させておいても、まだ燃えないとなると
「コントかよ!」と突っ込みたくなる気がします。
森矢カンナさんの「ちょっとしつこいわよ!」も笑いましたが
中でもサイン入りの田中みな実さんの写真集の件は、本当に笑いました。
これでしたね!
杏さん演じる春香が本当の子どもでなかったことから
父親へ反発してしまったときの回想シーンは、本当にウルウルしてしまいました。
言いたいことは、ちゃんと言えるうちに言っておかないとなと
思わせられました。家族にも、それ以外の人にも。
こうして考えると、大きな心残りがなく
最期を迎えられるって、すごく幸せなことなのかもしれないですね。
4.配信者(主演:白洲迅)
テレビ局で情報番組のADとして働く青年、赤城良太(白洲迅)。ADとして毎日こき使われるのに嫌気がさしている赤城は憂さ晴らしに、ADという立場を利用して時々つまらないネタをネットで生配信している。
しかし、アクセス数が延びるわけもなく、痛烈なコメントばかりが届く。そこに一通の“バズるネタ教えてあげようか”というコメントとともに、とあるURLが届く。思わずURLをクリックすると、そこには今まさに勤務中のテレビ局の地下駐車場が映っている。訳がわからないまま眺めていると、生配信を行っている誰かが、静止する警備員に包丁を持って襲いかかっている様子が映し出される。。。。
さらに、この配信者が少しずつ自分に迫っていることに気がついた赤城は恐怖を感じ、必死で逃げようとするが。。。
フジテレビ公式サイト「世にも奇妙な物語」より
「配信者」は今どきっぽい話題でしたね。
ネットでバズるっていうのは、良くも悪くも反響があるものだと思いますが
バズるためにスリルのあることをしたり
モラルのない行為をすることは違いますよね。
また視聴側が、良くない行為を煽ったりしがちなのも
最近、話題になりやすいですよね。
SNSでもツッコミが多かったのですが
緊急時にエレベーターを使うとか、トイレに逃げ込まないとか
見ていてハラハラする行為が多かったですね・・・!
実際自分がその立場になったときに、冷静に判断できるかわかりませんが
「それはヤバイやろ!」と思わせられたシーンが何回あったことか・・・。
本当に怖かったです。
あれで視聴数が10000超えてなかったら、また違う未来だったのかなとか
結局みんな無事だったのかなとかいろいろ考えてしまいました。
怖い目に遭ってもバズりたいかと言われたら
たぶんみんな「No」と答えますよね・・・。
今回の話は、フィクションですが
配信する人も、視聴する側も「自分の言動は大丈夫だろう」という思い込みがないか
もう1回これを機に考えたいですよね。
世にも奇妙な物語2020夏の特別編(7月11日)の見逃し配信は?

「世にも奇妙な物語'20 夏の特別編」の見逃し配信は、あるのでしょうか?
ちょうど私がこの番組を見終わるころ
SNSで「今日世にも奇妙な物語だったの!?知らなかった!!」
と言う声が多かったので、調べてみました。
「世にも奇妙な物語'20 夏の特別編」をTverで見る
「Tver」のサイトから、無料で「世にも奇妙な物語'20 夏の特別編」を視聴することができます!
公開期間:2020年07月25日 23時59分まで
スマホやタブレットから見る場合は、登録が必要ですが
パソコンから見る場合は、登録しなくても見れるようです。
★11月1日追記
すでに「Tver」での公開期間は終了しています。
「世にも奇妙な物語'20 夏の特別編」をFODで見る
FODプレミアムでも、「世にも奇妙な物語'20 夏の特別編」を視聴することができます。公開期間:2020年07月25日 23時59分まで
★11月1日追記
「FODプレミアム」では「世にも奇妙な物語'20 夏の特別編」を
視聴することができます。
2018年や2019年に放送された過去の作品も見ることができます。
過去の作品を視聴するには「300ポイント」で購入する必要がありますが
FODプレミアムに加入すると「8のつく日に400ポイント」もらえるキャンペーンがあるため
そのポイントを使って視聴することができます♪
2020年の分と、2019年以前の分も見たい方は、「FODプレミアム」の利用がおすすめです。
「FODプレミアム」の特徴についてまとめています。
フジテレビの動画が豊富!しかも独占タイトルが5,000本以上!
「FODプレミアム」は、フジテレビの過去の名作を含め5,000本以上の独占タイトルを配信しています。
動画以外にも雑誌やコミックも楽しめる!
「FODプレミアム」は、FRIDAYやFLASHなど100誌以上の人気雑誌が読み放題で15万冊以上のコミックも楽しむ事が出来ます。
毎月「フジテレビの日」(最大1200ポイントプレゼント)キャンペーン実施中!
「FODプレミアム」は、会員限定で合計で最大1200ポイント(1200円分)をもらえます。8のつく8日、18日、28日に400ポイントずつもらうことができ、付与されたポイントは有料コンテンツに使用することができます。
※こちらは2020年10月時点での情報です。最新の情報はFODプレミアム公式サイトでご確認ください。

まとめ
いかがでしたか?
この記事では2020年7月11日に放送された
「世にも奇妙な物語'20 夏の特別編」のあらすじや感想
見逃し配信について、まとめてみました!
怖がりなもので、一人でこの番組を見ることはできないのですが
今日は家族がいてくれたので、見ることができました。
怖い話とそうでない話を分けて
オムニバス組んでほしいなぁと思ったりする今日この頃です。
今日の「燃えない親父」みたいなテイストだったら
毎回一人でも見れるのですけどね・・・!
今回の4つの話の中で、一番を決めるとしたらやっぱり「燃えない親父」だと思います。
私でも楽しめた話であるということ以外にも
普通なら悲しくて、つらくて、思い出したくないシーンのはずなのに
普通と違うことが起きるとこんなにも反応が変わるんだな!というのが
面白かったからです。
ちなみに今回一番怖かった話は「しみ」と「配信者」ですね。
怖いの種類も違う気がしますが、「しみ」はホラーとしての怖さで
「配信者」はハラハラしすぎて見ていられないという怖さだったように思います。
あなたが一番印象に残った話はどれでしたか?
また、今年秋にも放送されるということなので
次も、私が見れるレベルのものだと嬉しいです(笑)